今年の夏祭りは、前日大雨となってしまい、準備がなかなかできず、ホールでの踊り&おみこしとなりましたが、子どもたちの活気あふれる姿に朝降っていた雨が止み、おみこしをしている頃にはカラッと晴れて暑くなりました(*^^)v
0歳の赤ちゃんからみんなで、夏祭りを楽しみました☆☆
はっぴ姿がかわいいですね(^O^)


「ワッショイ!ワッショイ!」と威勢よく御神輿や竜をかつぎました☆☆
保護者の方にもご協力いただきました☆


最後にみんなでパシャリ(^o^)/ 夏の楽しい思い出ができたね☆☆
役員さん、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました☆☆

御神輿や竜を「ワッショイ!ワッショイ!」と元気よく担ぎました!☆彡
前日まで雨が心配され、どうなるかと思われ、天の神様にみんなでお願いしておりましたら、当日は何とか雨が降らずに成功することができました。
この1か月間、PTAの役員さんと職員で計画を練りながら、”子どもたちに楽しんでもらえる夏祭り”というコンセプトのもと、頑張ってきました。

0歳の赤ちゃんからかわいいはっぴを着て、参加しました。

はっぴを着る機会もなかなか少なくなっている今こそ、夏の風物詩として着れるはっぴはとっても嬉しいです(●^o^●)
職員による、七夕物語を行いました☆ 今年は、寸劇を行いました。
絵で見るよりも実写版(笑)の方がよりわかりやすいですね(*‘ω‘ *)

今年の踊りは、新たに取り入れられた”きのこ音頭”、”パンダのたぷたぷ音頭”を披露しました(^^♪
昔CMでしていたきのこのうたがバージョンアップされた曲です(^_-)-☆
保護者の方からは「お面もかわいいね~(^^♪」など大好評でした☆
おみこしでは、最後の夏祭りとなった年長さんが龍を担いで練り歩きました。
みんなで「わっしょい!!」と大きな声を出しながら、回りました☆

それから、各ブースでは保護者の方による出店の時間です(^◇^)
焼きそば、フライドポテト、かき氷、ジュースやゲームなど、たくさんの企画をしてくださいました。

保護者の方の企画により、5周年記念として“福まき”を行いました。
子どもたちの喜ぶ笑顔がたくさん見れました☆☆
とても楽しい夏祭りとなりました☆
保護者の皆様、ありがとうございました♫
先週の土曜日に夏祭りが行われました(●^o^●)



前日まで雨が心配され、どうなるかと思われ、天の神様にみんなでお願いしておりましたら、当日は何とか雨が降らずに成功することができました。
この1か月間、PTAの役員さんと職員で計画を練りながら、”子どもたちに楽しんでもらえる夏祭り”というコンセプトのもと、頑張ってきました。

0歳の赤ちゃんからかわいいはっぴを着て、参加しました。


職員による、七夕物語を行いました☆

園児は、”じゃぶじゃぶ音頭”、”スマイル音頭”を披露し、そのあとは、みんなでおみこしを担いで練り歩きました(*^_^*)




保護者のお父さんと一緒に年長さんが龍になって練り歩きます☆☆
演技が終わると保護者のと一緒になっていろいろなブースを見て回りました。

PTAさん主催のビンゴゲーム\(^o^)/盛り上がりました☆
今年は、焼きそば、フランクフルト、フライドポテトやかき氷などの夏の風物詩やゲームコーナーもたくさんあり、楽しむことができました。
最後はみんなでジェット風船を楽しみました☆

子どもたちにとってとても楽しい思い出となりました☆PTA役員さん、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました☆
今日の午前中はお天気に恵まれて、もうすぐ行われる夏祭りに向けて練習をしました。
今年の盆踊りの曲目はゆずの、「スマイル音頭」と作者不明ですが、「ジャブジャブ音頭」です。
どちもポップなお祭り音頭となっていて、子供たちにも大人気の曲です。
1・2歳のお子さんでも、音楽が鳴ると手や足を動かして音頭をとっている姿がかわいいです(^◇^)


大きい子は円の周りをゆっくりと歩きながら踊り、小さな子たちは円の中で歩いたり踊ったりしています。
夏の季節を感じるにぴったりな盆踊りは子供たちだけでなく、私たち保育者にもとっても楽しいものの一つです。
今週末の土曜には、夏祭りがあります。
ブログをご覧になってくださっている方で、ご近所の方はぜひ、お越しください。