2014年の最後を飾る行事、発表会を無事に終えることができました(*’▽’)
0歳の赤ちゃんから、これまでの1年の集大成として大きな舞台で発表することができました。
特に年長さんは、これが最後の発表会、、大きくなった成長の喜びと共に、“最後”というフレーズはやはり寂しさが出てきますね。
今年も、各クラスの先生たちが色々な思考をこらして、さまざまなラインナップを披露させていただきました。
0歳さんは、朝の会や物の名前を紹介したり、
1歳さんは、カレーパーティで色々な野菜に変装したり、2歳さんははらぺこあおむし、3歳さんはさるかに合戦、4歳さんはリトミック、5歳さんは惑星についての研修発表。。。
どれもとてもかわいい表現で、見ていて下さった保護者の方から、「衣装を作るのが大変だと思う」、「小さい子があんなに表現できるなんて。。。」など、嬉しいご意見をたくさんいただきました(*^▽^*)
発表会では、劇や研究発表といった表現の他に、音楽発表もおこないました。
鍵盤ハーモニカ、打楽器、木琴、鉄琴と一緒にみんなで合わせる合奏は、大変でしたが当日、みんなの心が一つになり、大成功でした(≧◇≦)☆
最後にサンタクロースさんが、登場し、ご褒美を下さいました。
一人ひとり、よく頑張りました(*^▽^*) とても素敵な発表会となりました。お越し下さった皆様、ありがとうございました。