前日まで雨が心配され、どうなるかと思われ、天の神様にみんなでお願いしておりましたら、当日は何とか雨が降らずに成功することができました。
この1か月間、PTAの役員さんと職員で計画を練りながら、”子どもたちに楽しんでもらえる夏祭り”というコンセプトのもと、頑張ってきました。
0歳の赤ちゃんからかわいいはっぴを着て、参加しました。
はっぴを着る機会もなかなか少なくなっている今こそ、夏の風物詩として着れるはっぴはとっても嬉しいです(●^o^●)
職員による、七夕物語を行いました☆ 今年は、寸劇を行いました。
絵で見るよりも実写版(笑)の方がよりわかりやすいですね(*‘ω‘ *)
今年の踊りは、新たに取り入れられた”きのこ音頭”、”パンダのたぷたぷ音頭”を披露しました(^^♪
昔CMでしていたきのこのうたがバージョンアップされた曲です(^_-)-☆
保護者の方からは「お面もかわいいね~(^^♪」など大好評でした☆
おみこしでは、最後の夏祭りとなった年長さんが龍を担いで練り歩きました。
みんなで「わっしょい!!」と大きな声を出しながら、回りました☆
それから、各ブースでは保護者の方による出店の時間です(^◇^)
焼きそば、フライドポテト、かき氷、ジュースやゲームなど、たくさんの企画をしてくださいました。
保護者の方の企画により、5周年記念として“福まき”を行いました。
子どもたちの喜ぶ笑顔がたくさん見れました☆☆
とても楽しい夏祭りとなりました☆
保護者の皆様、ありがとうございました♫