0歳児さんに新しい教材が登場しました。先生方の合作だそうです(*’▽’)
みかんがマジックテープで止められるようになっています☆彡そして小鳥たちは音が鳴るようになっています。
ハイハイをしている子も近くに行ってみかんをはがしています。まだ、つけることはできていませんが、誰かができるようになるとできます。
また、新しい教材part2です。 これは、引っ張る教具でかわいいゴムつきのボールがついています。
特にハイハイをしている子にちょうど良い大きさのボールで、引っ張ると音がします。それを繰り返しながら、自分の手をコントロールしていきます。
歩くようになってできることは、“物をつまんだり、離したり、引っ張ったり”する手の力がつくことです。そのために、お部屋には子どもたちが興味を惹かれていく教材をたくさん用意しています。すると小さな子でも、目を輝かせて教材に飛びついていきます。
モンテッソーリ教育では、特に0歳児さんの「環境と子どもを結びつける」ことを大切にしています。それは、人生で一番最初に出会うものばかりだからです。
0歳児さんには、周りにある物に対して“安心感・心地よさ”をイメージできること、“さわってみたい、見てみたい”という興味を引き付けることをポイントにしています。
先生方の教材開発は、子どもたちの様子をしっかりと観察しながら、“今”どんなことに興味があるのか、どんな物に触りたいのか、などじっくりと検討し合いながら教材作りに取り組んでいます。
子どもたちの周りが、いつも魅力的な物であふれるように、安心感、心地よさが感じられるように今後も取り組んでまいります。