保護者の声

保護者のみなさまより、ご感想をいただきました。
貴重なお声を多数お寄せくださり、誠にありがとうございます。
当園では保育の質向上のために、保育の問題点や長所など、保護者のみなさまや職員間で意見交換を行い、共通理解を深めています。
保護者の皆様のご感想を掲載させて頂きます。
・毎年楽しみに作品展を拝見しています。趣向をこらした盛りだくさんの作品で、
子ども達の生き生きした伸びやかな姿で、取り組んでいる様子が目に浮かびます。
特にシュレッダーを使っての森の表現にはアート的要素もあり、新しいものを感じました。
また、たまルームの取り組みは、お母さん達のはじける笑顔が、赤ちゃんの寝転んでリラックス
している姿にマッチングしていて良い取り組みだと思いました。
・毎年楽しみにしております。今回、子どもが年長さんだったのでお茶会もあり、朝から緊張して
いましたが、最初から頑張っていてこちらも嬉しく思いました。ありがとうございました。
各クラスの展示もよく頑張っていて、いい思い出になりました。
・子供の保育園での様子がよく分かりました。
シール張りは家でもよくしますが、とても上手にできていました。
家ではなかなか、わがままが出てケンカしたり大変ですが、保育園では先生の言われることをよく
聞いてしているのですね。ありがとうございます。
・年齢に応じた作品が沢山展示されていて、各々の力を改めて知ることができます。
手の力、見る力、作る力、書く力、生まれてから一年ずつ成長するにつれて、立派に育っていると
思います!!
先生方が、育てるという仕事に就かれていることは素晴らしいと思います。
これからも頑張って下さい。
・子供たちの将来やこれからの学校へと自信をもって送り出せると思います。
特に将来の夢、勉強にもまっすぐ入っていけると思います
大人にも勉強になりました。こちらの方からありがとうございました。
・今年も子どもたちの成長を見せて頂きました。ありがとうございました。
入園して初めての作品展では、年長さんの作った作品を見て、それぞれすごいものばかりで、
「わが子が年長になったとき、本当にできるのだろうか?」と不安に思っていました。
今年、年長を迎え、作品を見ると改めて、子どもの成長を感じることができ、大変嬉しく思いました。
日頃からの先生方の御指導感謝致します。
本当にありがとうございました。
4歳児の保護者
土曜の参観で、いつも家にいる○○とは違う姿を見て、成長を感じました。 家では甘えて、わがままばかり言って困らせてくれますが、園では集中してお仕事をして、お姉さんらしくしている姿におどろかされました。 中国語もしっかり覚えていて、家では子供達に教えてもらっています。 日本語とは発音が全く違うので、私の方は何回も聞き返していますが、子供の頭にはスラッと入っていくので、感心しました。 ありがとうございました。
縦割りの大切さと言うか、効果と言うかそういうのがとってもよくわかりました。 下の子は上の子達がやっている事を日常自然と見ているので、とても自然な形で自らやってみたくなる環境だなあと感じました。 ○○に関しては、先生が以前言われていた様に、お家でも出来ることではなく、園には素晴らしいモンテの教材が沢山あるので、そちらの方をもっとやってくれたらな~と思いましたが、編み物の手つきは本当にすばらしく成長していました。 モンテッソーリのすばらしさは、参観日のたびに本当にすごく感じます☆
父親は参観日、初めての参加でした。 一所懸命の姿が見れて感動してましたよ!
卒園式まであと少しですが、毎日、色々な事を頑張ってしているようで掛け算をしているのにはびっくりしました。 少し数え間違えている計算もありましたが、よく数について理解しているんだなあとわかりました。
縦割りの大切さと言うか、効果と言うかそういうのがとってもよくわかりました。 下の子は上の子達がやっている事を日常自然と見ているので、とても自然な形で自らやってみたくなる環境だなあと感じました。 ○○に関しては、先生が以前言われていた様に、お家でも出来ることではなく、園には素晴らしいモンテの教材が沢山あるので、そちらの方をもっとやってくれたらな~と思いましたが、編み物の手つきは本当にすばらしく成長していました。 モンテッソーリのすばらしさは、参観日のたびに本当にすごく感じます☆
父親は参観日、初めての参加でした。 一所懸命の姿が見れて感動してましたよ!
卒園式まであと少しですが、毎日、色々な事を頑張ってしているようで掛け算をしているのにはびっくりしました。 少し数え間違えている計算もありましたが、よく数について理解しているんだなあとわかりました。
3歳児の保護者
参観日ありがとうございました。 前回の参観の時もパズルをしていて、今回もしていたのでパズルが好きなんだなあと思ったんですが、今回はひらがなのパズルであ行から順番に並べていてびっくりしました。 お→え→う→い→あ、こ→け→く・・・と逆にいったり、お→こ→そ→と→の・・・、 え→け→せ→て→ね・・・と並べていっていたので、少しはひらがながわかってきているのかなと思いました。 家では、ブロックをしたり、外であそんだりしていて、ひらがなに興味ないのかと思っていたのでよかったです。
2歳児の保護者
0歳児から我が子を預けています。
園舎が新しくなって日当たりがよく、子どもたちも広い園庭で元気いっぱいに遊んでいる姿に楽しそうだなと感じます。
朝から自分で選んだ活動をしているせいか、自分の意志をはっきりと持っており、「やりたいこと」をたくさん自分で見つけられることはとても良いと感じます。
先生方にいつも丁寧に関わってくださり感謝しております。
0歳児の保護者
土曜日は参観日、ありがとうございました。 気づかれてしまったせいか、朝の会は全くやる気なしでしたが・・・ お仕事は頑張っていましたね☆ 玉落とし(叩いて、落として、転がる教具)、お気に入りのようでしたね。 ちゃんとお片づけをして新しい教具を選んでくる姿に感心しました。