入園のご案内(認可)
ご入園までにご準備いただくものや費用などをご案内します。
入園までのご案内
入園手続き
○○○区役所にお問い合わせください。
●お問い合わせ ○○○区役所 TEL:000-726-0012 行政センター幼児課
●業務時間 00:00~00:00 月~金(祝日・年末年始を除く)
※見学をご希望の方は当園までお気軽にご連絡ください。
入園申し込み期間
○○○区役所にお申し込みください。
●新年度の受付期間(4月入園)…1月4日~1月31日まで
●随時の受付(毎月初日入園)…入園希望月の前月15日まで
※上記期間をご参考いただき○○○市役所へ直接お申し込みください。
定員について
0歳~1歳児 (○○組)
| 00名 (0000年4月2日~0000年4月1日生) ※0ヶ月以上の乳児 |
2歳児 (○○組)
| 00名 (0000年4月2日~0000年4月1日生) |
3歳児 (年少組)
| 00名 (0000年4月2日~0000年4月1日生) ※3年保育 |
4歳児 (年中組)
| 00名 (0000年4月2日~0000年4月1日生) ※2年保育 |
5歳児 (年長組)
| 00名 (0000年4月2日~0000年4月1日生) ※1年保育・若干名 |
保育時間について
●【月~金】午前00:00~午後00:00まで ※延長保育・課外教室は午後00:00まで
●【土曜日】午前00:00~午後00:00まで ※延長保育・課外教室は午後00:00まで
●【休園日】日曜日、祝祭日、お盆、年末年始、当園が定めた日
※延長保育・課外教室の詳細は「保育内容」ページをご覧ください
入園時にかかる費用
●入園料 00,000円
●教材・制服・その他 00,000円
※入園料は兄弟で同時入園の場合は1人分が半額になります。
※2人目のお子さんから入園料00,000円減免いたします。
入園時にご準備いただくもの
入園時にご準備いただくもの~1
内 容 | |
教材・制服 | ●教材 名札/自由画帳/クレパス/マーカー/粘土/粘土板/粘土ケース/粘土ベラ/道具箱/のり/はさみ/縄跳び/連絡ノート/通園かばん/鍵盤ハーモニカ ●制服 夏服/夏帽子/冬服/冬帽子/体操服/カラー帽子/スモック/上履き |
制服・その他のご紹介

●スモック

●お道具・教材
月謝(保育料)・その他の費用
保育料については○○○市役所にお問い合わせいただくかホームページをご覧ください。
●お問い合わせ ○○○市役所 TEL:000-726-0012 行政センター幼児課
●業務時間 00:00~00:00 月~金(祝日・年末年始を除く)
●○○○市のホームページはこちら
給食費 | 教材費 | おやつ代 ※朝+夕 | バス代 ※利用者のみ | 合計 | |
0歳児 | 0,000 | 0,000 | 000 | 0,000 | 00,000 |
1歳児 | 0,000 | 0,000 | 000 | 0,000 | 00,000 |
2歳児 | 0,000 | 0,000 | 000 | 0,000 | 00,000 |
3歳児 | 0,000 | 0,000 | 000 | 0,000 | 00,000 |
4歳児 | 0,000 | 0,000 | 000 | 0,000 | 00,000 |
5歳児 | 0,000 | 0,000 | 000 | 0,000 | 00,000 |
※当園では、保育中の事故防止には最大限努めておりますが、万一の事故に備え、施設賠償責任保険に加入しています。全園児に、入園時に傷害保険に加入していただいております。
送迎バスについて

当園ではスクールバスを運行しています。
下記の地区を運行しています。
○○町/○○ヶ丘/○○台/○○町/○○ヶ丘/○○台/○○町/○○ヶ丘/○○台/○○町/○○ヶ丘/○○台
※上記以外の地区をご希望の場合はご相談ください。上記でも、一部運行していない地区がありますのでご了承ください。
各種書類ダウンロード
0000年たま保育園入園願書 (0000-00-00 ・ 948KB) |
スクールバス申込書 (0000-00-00 ・ 948KB) |
※PDFファイルの閲覧には、 Adobe Reader のインストールが必要です。
詳しくはAdobe Reader のダウンロードページ(外部リンク)をご覧ください。